お手入れの方法について-上手なつきあい方-
<土のもの>
◆ご購入後商品がお手元に届きましたら、高台の部分をご確認ください。この部分がザラザラしていますとテーブル等を傷つけてしまう恐れがございますので、目の細かいサンドペーパー等で擦ってからご使用ください。
◆陶器には吸水性がございます。ご購入後、最初にお使いになる前に、10分程度米のとぎ汁で煮沸すると汚れが付きにくくなると言われていますのでお勧めします。手間が掛けられない場合は、20分程米のとぎ汁にひたすか、水に浸して水分を吸わせるだけでもお使いいただけます。
◆日常でのご使用の前に数分水に浸けていただきますと、器が水分を吸収して料理が映えます。また、使用後の汚れが付きにくくなります。
◆ご使用後、湿ったまま保管をしてしまいますとニオイやカビの原因となりますので、よく乾かしてから保管してください。
◆食品・飲料などを入れたまま長時間放置されますと、シミになることがございますのでご注意ください。
◆オーブンでのご使用は避けてください。また、電子レンジ・食器洗浄機でのご使用は、破損等の原因になりますので使用可の表示があるもの以外はお控えください。
<ガラスのもの>
◆耐熱性はございませんので、電子レンジ・熱湯でのご使用・急冷でのご使用はお避け下さい。
◆食器洗浄機でのお手入れは、破損等の原因になりますので、手洗いで洗っていただいた後、毛羽立たない布等でやさしく水分を拭き取ってください。
◆収納の際は重ねないようお勧めしますが、重ねる場合は、キッチンペーパー等を間にはさみますとキズが付きにくくなります。
<木のもの>
◆ご提供させていただいております「オケクラフト」は、素材を強化するために下地に樹脂含浸強化法を施します。その後、食品衛生法で許可されたポリウレタン塗料を塗装しております。そのため、水や熱に強く、油や醤油なども染みることはございません。日常使いの器として安心してお使いいただけます。
◆ご使用前には、ぬるま湯でよく洗い、柔らかい布等で水分を拭き取ってからお使いください。
◆ご使用後は、長時間湯水に浸け置かないでください。水かぬるま湯にて洗ってください。食器用中性洗剤はご使用いただけます。
◆たわし・研磨剤入洗剤・金属のフォーク・ナイフ類のご使用はお避け下さい。
◆長時間直射日光に当てることはお避け下さい。
◆電子レンジ・食器洗浄機でのご使用はしないでください。
◆カレー・梅干し等色素の強いものは、染まることがございますのでご注意ください。
<その他のもの>
◆商品掲載ページに記載されております注意事項をご確認の上、ご使用ください。
暮らしを彩る「器や雑貨」。
永くお使いいただくためにも、愛情をもってお付き合いくださいネ。